これで、あなたもブレスマスター!前編

どうも、まとかです🎷


突然ですがあなたは、
楽器を吹くときにの呼吸大丈夫ですか?

実は、
管楽器の腹式呼吸
誤った認識をしてる人が多いと言われています!

よくあるのが
肺活量を増やすために腹筋する人。


これ、いくら
腹筋を鍛えても


管楽器の演奏には
あまり役立ちません


それどころか
悪影響を及ぼすリスクが高まるのです。


管楽器を演奏するものとしては
腹筋をがっちがちに鍛えるよりも


腹式呼吸をマスター出来るかどうか!
これだけで音色の良し悪しが変わってきます!


今日は管楽器に欠かせない
腹式呼吸について説明します。


これを知らない
いつまでたっても浅い音


基礎中の基礎の
ロングトーンさえも


ままならない


そうなる前に
複式呼吸をマスター
しちゃいましょう!!

 

では、さっそく
サックスに活かせる腹式呼吸
練習法についてお伝えしていきます!


初めに覚えておきたい前提として、
人間は肺の空気を出し入れする事で呼吸しています。

(肺の場所は胸の左右に有り)



胸式きょうしき呼吸は
普段の生活で使われる呼吸法。 



いったん、読むのをストップして
試しに胸式呼吸を体感してみてくださいね!


胸部に手を当てながら
息をすってみってくださいね


すると
胸が膨らんで吐くと
元どおりに戻るのが分かると思います。


このような肺に息を入れて
胸を膨張させるやり方のことを
胸式呼吸と呼びます。


普段の生活では問題ありませんが
胸式呼吸は体がリラックスしづらいため


肺活量の少ない上に
息のコントロールが困難なので


管楽器には適してない
呼吸法だと言われています!


では、なぜ
管楽器には腹式呼吸がいいのか
腹式呼吸呼吸のメリットご紹介します!



①体がリラックスした状態になる
②息をコントロールしやすい
肺活量増えるのでより深く息を入れる事が可能


逆に腹式呼吸ができないと
①体に無駄な力が入る
②速いフレーズ息が続かない
③音が小さかったり、音色が雑


上記に挙げたこれらは腹式呼吸
息をコントロール出来てないのが原因。


例え難しいフレーズを吹けなくても、


腹式呼吸力強い音を出すだけで、
素晴らしい音色に近づいていきます!


ブレスが整うと
あっと驚くほど変わるのです!


筆者は、
水泳を長年習っていたことで
肺活量が鍛えられて


小柄のわりに
音に芯があって安定してる
と褒められたことがあります。

サックスのリードを
振動させてるのは息ですよね?


ということは、
ブレスコントロールが必要です!


その息をコントロールするには
腹式呼吸をマスターするのが
一番手っ取り早いです!




最後まで読んでいただき
ありがとうございます!

 

さあ、次回の
まとかのブログでは
効果的な腹式呼吸の練習方法をお伝えします!


お楽しみに!!


公式LINE登録
どうぞ、よろしくお願いします👇👇

友だち追加

基礎に勝るものはなし!!極めて上達への道のり!

こんにちは、まとかです🎷


これを読んでいる
あなたなら、楽器を吹くうえで
一番重要な練習って…

もうお分かりですよね!?


基礎練習の中でも
あらゆる管楽器において


最も重要
言われているのがロングトーンです。


何においても
基礎は大切です!


基礎がなければ
楽器は吹けない


上達なんて
遠い道のり


楽器を吹いてても
楽しくない


いい音色がでない
自己満で終わる


そんなことは
避けていきたい
ですよね??

基礎中の基礎と言われる
ロングトーン


基礎に勝るものなし!


今日はロングトーン
重要性についてお伝えします!

ロングトーン


ひとつの音を伸ばし続ける
単純な練習です。


その単純な練習だからこそ
実は奥が深い練習でもあります。


ですが、ここで落とし穴
単純だからこそ飽きやすい


それに耐えられずに
やめてしまう人もいるのです。


そこで、今回は
ロングトーンの目的を考えて
練習する際のポイントなどをご紹介!


これを読んでいるあなたの
練習がより有意義なものになる


ヒントになれば
幸いです。

 

音楽だけでなく、
野球やサッカー

スポーツでも、
ただ闇雲に


バットを振ったり
ボールを蹴っている


それだけでは
なかなか上達しないものです。

そのままでは
いつまでたっても
レギュラー入りは遠い


レギュラー入り
もちろん才能もある


だけど
才能なんてごく僅か


見えないところで
努力をしたものが


最後まで勝ち残る
ことが出来ます。

音楽であっても
スポーツであっても
考えかは一緒です。


つまり、
何が言いたいかと言うと


練習で大切なことは
何を意識して取り組むかということ。



ロングトーンもひとつの音を
伸ばし続けるというシンプルな練習ですが


シンプルだからこそ
目的を持って取り組めば
さまざまな効果を得られます。


例えば、
音が揺れずにまっすぐ
吹けるようになりたい


音の立ち上がりを
キレイに演奏したい


もっと太い音を出したい


温かみのある芯のある
音で演奏していきたい


上記に挙げたように
まずは何を目的
ロングトーンをするか


ここをハッキリさせてから
練習していきましょう。

何も考えず
ただ音を伸ばすのと


目的を持って吹くのとでは
練習の成果に驚くほど差が出ます。


何を目的とするか決めたら、
ロングトーンをする時に意識するポイン


これをより具体的に決めていきます!

例えば
音が揺れずに安定して
吹けるようになりたい 


その場合は
リラックスして
息をまっすぐに吐くように
意識してみる


音の立ち上がりを
キレイに演奏したい 


息のスタート
タンギングのタイミング


これをそろえるように意識してみる


立ち上がりがの音が
荒い音(破裂音)にならないように


息のトロールを意識してみる



こんな感じで
他にもアイデアを出せば
いくらでも出てきます。


どうですか?


何も考えない
ただ何となく練習するのと


目的を考えて
練習するのでは


こんなにも
差があるんです。


それが、歯磨きのように
習慣になれば最高ですよね!


同じ1時間の練習でも
目的もって吹くだけで


充実した
練習時間になると思います。


皆さんもぜひ工夫しながら
楽しみながら取り組んでみてください!


最初から複数のことを
同時に意識しようとせずに


まず、自分に必要なことは何か
ひとつに絞って練習しましょう。


でないと、途中でイヤになる
出来ない自分ばかり攻めてしまうから。


慣れてきたら2つ、3つ…と
意識するポイントを増やして
みるといいと思います!


吹く前に意識することは
「どんな音が出したいのか」
「どんなふうに演奏したいのか」


自分のイメージ
理想の音をイメージすること。


音を頭の中で
しっかりと鳴らして


ロングトーン
取り組んでみてくださいね!


きっと上達スピードも上がって
益々、楽器が楽しくなること


間違いなし!


基礎を徹底して
自分の現状を


変えていきましょう!!




最後まで読んでいただき
ありがとうございます!

 

【行動力が爆上げ】「行動できない」をなくす裏技とは!?

どうも、まとかです🎷


みなさんは、
動こうと頭で理解してても
家でダラダラとすごしていませんか?

私は、超がつくほどダラダラ人間でした。



ですが、

これから話すことを
実践するだけで行動力が爆発したんです。



このたった一つの裏技によって、
無駄な時間を減らすことができました。

 

私も、副業やビジネスについて
なかなか腰が重かったのを覚えています。


例えばですが、
・記事を書こう
SNS運用しよう
・仕事終わりにPC開こう


よく考えれば重要だけど、
緊急性がないのでやっていませんでした。




仕事終りだとつかれるし
そんな言い訳ばかりしていました。


やったほうが絶対にいい


それは頭でもわかっているんです。

 


では、行動に移せない理由

一体何なんだろう。


そんな中の
一つの裏技を発見します。



それを知ってから
どんなことでも
即行動できるようになりました。


本当は教えたくないのですが
この方法は、本当にですよ!!


行動力が爆上げになり
自分の夢や理想に近づきます!



逆に、

この裏技を知らない


これまでの生活から抜け出せず
無駄な毎日を繰り返すことに…

YouTubeやゲームで
2、3時間と過ごしてしまい。


また明日やろうとかで、
やらないのループにはまります。


そこから抜け出すためにも
一つの考えをもてば解決できるんです!


行動力さえ上がれば
結果もついてきます。

平日に、新鮮なめんたいこともつ鍋を
サクッと福岡まで食べにいったり。


彼氏とサクッと旅行行ったり。


行動力をあげると
楽しいことがたくさん待ってます


では、その裏技とは一体、
なんなのでしょうか。


結論から言うと
5秒以内に行動する』これだけです。


はッ」って思った人も
多いかもしれません。


ですが、これは実在する
5秒の法則という考え方なのです


鉄は熱いうちに打て
なんてことわざがあるように


朝起きるときも、

何も考えずに5秒以内に起きる。

仕事から帰ってきて
あとでPC開こうかなと思った時も


5秒以内に行動
に移しましょう


5秒の以内に行動しないと、
どうなるか、、。

 


やらない理由』ばかりを探して、
勝手に言い訳を作ってしまう


人は楽なほうへと
考えてしまう性質をもっています。

特に経験したことがないことに
始めて挑戦するときは、
それが顕著にでます。


5秒以上考えると


時間をつくれない
失敗したらどうしよう
自分にできるはずがない


リスクばかりに気をとられます。
実際の私がそうでした。


まだ始めてもいないうちから
そん事ばかり考えていました。


これは、現状にとどまりたい
と思う気持ちが本能的に働くからです。


5秒以上考えることは、
チャンスを逃してしまう要因になります。

だったら、
5秒以内に行動するだけで
行動力ガン爆上げになります。



最初の一歩さえ、踏みだせば
そのあとは、スムーズに運びます。


例えば、
朝起きて5秒以内に立ち上がり、
顔を洗って、PCを開く


これだけで
質のいい朝活ができちゃいます!


あと、なにより
重要なのが
まずは、やってみる』の精神。

5秒以上考えると、
行動が遅くなるだけでなく。


「できなかった」
「やらなかった」

といった後悔が大きくなっていきます。


これは、ビジネスでも同じです。
ビジネスでは、他人より行動すること
そして、他と同じ考えをしないことです。

もしビジネスで
色々な挑戦をしたいと思うなら

その道の人に聞くのが一番です。


聞いてみることで、
新たな発見やチャンスがあります。


違うなっ」と思えば
やめればいい。


なぜならやめることに
労力は、かかりません!


5秒以上考える前に
行動に移す努力をしましょう!


人生は行動でできている。


今回は、5秒ルールについて
お話してきました。

ただ実際に行動できる人は
ほとんどいないのが現実
です。


結局は、いつも通り
家と会社の往復の繰り返し

いつの間にか、なにもせず
2年、3年が過ぎていきます。


まさに『
負のスパイラル』です


それだけは避けて
いきたいですよね。


未来を変えたいと思うだけで、
行動できなければ


そのまま定年退職を迎え、
低い年金にすがる
ことになります


そうならないためにも、
この記事を読んだ後に


すぐに行動していましょう!

違うなっ」と思えば
やめればいいだけです。

5秒以上考える前に
行動に移す努力をしましょう!

部屋の掃除
やりかけのブログなど

行動できた人にだけ
明るい未来が待っていますよ。

目指せノマドワーカー!!


世界中の都市で
PC1台で稼げるかも!

 

午前は、ゆっくりCAFEで作業
午後は、観光に出かける


さあ、あなたも
5秒の法則で未来をかえていきましょう



P.S.

最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

行動を起こすことでしか、
変化を起こせません。

具体的な行動の法も
まとかの
【公式LINE】Twitter
にて配信していこうとおいます。

公式LINE

lin.ee

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スランプは誰にでもやってくる。

なんでだろう…
吹いても吹いても
うまくいかない


こんにちは、まとか🎷です。


楽器を吹いてる
音楽されている方なら


誰もが経験した
ことはないだろうか…

そう、その名もスランプ


私は高校3年生の時が
絶頂スランプ期でした。


楽器に息が入らない
音カサカサ


指が回らない
出来ていたところが
全く吹けなくなる。


本当は大好きなはずなのに


気づけば
楽器は吹きたくない。
見るのさえもイヤ


そんな時期がありました。

スランプにハマったら
なかなか抜け出せない


一日も早く
スランプから抜けだしたい


そんなあなたに
知っておいて
ほしいことがあります


ここから先は
読みたい人だけ
見てくださいね


スランプなんて
どうせ、わたしには
そう思っているなら


ここで閉じて頂いて
大丈夫です。


本気で自分を変えたい
そんなあなたに読んでほしい。

では、本題です。


スランプとは何か


スランプとは
何も考えなくても


自然と成果を出せていたことが
急に出来なくなる現象のこと。


実は、スランプというのは
気持ちの問題がほとんどなんです。


努力しているのに
何もかわらない
気分が乗らない


思い込みから
自分を苦しめて


自分はスランプだと
思い込みが刷り込まれ


結果として
負の連鎖が起きるのです

ではどうしたら?


スランプを脱するには
その原因を探って


目的を明確にすることが大切です


【スランプから抜け出す基本ステップ】
①スランプであることを認識
②ネガティブを排除
③他人の同情を求めない
④スランプに感謝する


では、一つずつ見ていきましょう

①スランプであることを認識させる
自分の置かれた状況を認識させて
スランプに陥ったことをまず理解する


嫌でも、まずはスランプなんだと
認めてあげること

例えば、
音が出なくなった。
息が入らない
指が回らない

そうか、いまスランプなんだ。


そう思うだけで
少し軽くなるはずです。

②ネガティブを排除
誰にでもスランプの経験はあるはず


ネガティブな感情が増えると
次第に、行動や思考にも
負の連鎖が起こります


だからこそ、
その状況を受けいれる


出来るだけ、いいところを
見つけてあげることが大切です。

③他人の同情を求めない
スランプを抜け出すのに


いまが辛い
全く吹けない
どうしたらいいのかわからない。


こんな風に
オープンにすることで


ストレス軽減に繋がるので
おススメではありますが


注意しなければ
いけないことは


過剰な同情を
してもらわないこと。

「大変だったね」
「辛いね」


なぜか、スランプになると
求めてしまいがちですが


そんなときは
「誰にでもスランプある」


そう元気になれる
言葉をかけてもらいましょう

④スランプに感謝する
スランプは、自分にとって試練


できればスランプに
陥りたくないし


出来れば、避けて通りたい。


ですが、思い通りに
行かないのが現実


スランプから抜け出した先に
強くなれる自分がいる


試練が与えられたことに
感謝して過ごす


そうすることで
心に余裕が生まれるのです。

いかがでしたか?


スランプから抜け出すには
まず、今の自分を受け入れる


否定的でなく
肯定的になる


考える視点から
変えていきましょう。


時間をかけて慌てずに
ひとつひとつクリアに
していきましょう。


どうしょうもないときは
初心にかえってみるのも


いいかもしれません。


そうすれば、
自分の音色を取り戻せるから。


最後まで読んでいただき
ありがとうございます!


 

音楽は心のよりどころ

こんにちは、まとかです🎷


あなたの
自己肯定感高める
方法は何ですか??

そんなのないよ
分からない、難しい


そう思う方は、
是非、音楽をしてみよう。


音楽の持つ特殊性からも
「自己肯定感」を
高めしやすいと思います。

音楽の受け止め方は
それぞれですが


音楽は、
聴く人の心に
ダイレクトに届きます


言葉にできないような
感情がそれぞれの心に表れます。

感じ方は人それぞれ。
はっきりとした正解が
あるわけではありません。


どのように感じて
どのように演奏(表現)するか


演奏するあなた自身が
表現しようとしていること


自分自身の音楽に
耳を傾け、理解する


これだけで
自己肯定感は
高まるのではないでしょうか。

そもそも
自己肯定感は
幼少期の経験が
大きく関係しています。


自己肯定感を持てないまま
大人になってしまうと、


自己否定の癖がつき

そこから改善しようと
思ってもかなり難しいと思います。

そんなとき音楽は
自己肯定感を高めるのに
ピッタリです!!


歌う、弾く、吹く、聴く
自分のできることが
たくさん増えてくると


心地よくいられて
気持ちに正直になれる


自分はおかしいんじゃないか
そういう感情から
離れることができる


音楽が加わると
気持ちの大きな助けに!!


音楽の凄いところは、
悩み自体は解決していなくても、
気持ちを切り替えてくれる力がある所です。


気持ちが変われば心も身体も軽くなります。



自己肯定感を高める時の
音楽の方法としては


今の自分の気持ちに
あった曲を聴くこと。


落ち込んでいる時
明るい気持ちになろうと
明るい曲を聞いても逆効果

落ち込んでいる時は
同じように暗い音楽を


悲しい気持ちの時は
同じように悲しい音楽を


聴いてみると
その時の気持ちを受け入れやすく
結果としてその気持ちの浄化につながります。



音楽はこころのよりどころ
副作用のないお薬だと思います。


ぜひ、生活の一部に
音楽を取り入れてみてくださいね。





最後まで読んでいただき
ありがとうございます!

サックスは魅力がいっぱい。初心者でも安心のわけは!?

こんにちは!まとかです🎷



突然ですが、
あなたと楽器の出会いは何ですか?


私は、中学時代に
サックスに出会いました。

かれこれ20年の相棒です。
キラキラとした輝き


セクシーで
うねったシルエット
温かく伸びやかな音色


サックスって吹奏楽の花形楽器


大人になってから
サックスに憧れてしまうその気持ち



とってもわかります!わかりますよ!


今日は、そんなサックスの魅力について
お伝えします!!




トランペット、トロンボーンに続く
花形楽器と言えば、サックスです。


サックスって、華やかで
かっこいいイメージがあって


目立ちたい!モテモテ!
そんな印象があるかと思いますが


大人しく
ちょっとどこか自信ない


そんな子が構えると


アッと驚く
ギャップがかっこいい


そんな楽器だと思います。

普段、自分の気持ち
感情を表現しづらい


もっとこうしたいのに
こうなれたらいいのに


楽器には
心の底に眠っている


感情を吐き出せる
自由に表現できる


心と心の
コミュニケーション


そんな魅力があるのでは
ないでしょうか。

そもそも【サックス】とは何か?


サックスは、ベルギー人の
アドルフ・サックスさんによって
考案された楽器です。


1846年に特許も取得しています。


本来の楽器名は
saxophone(サクソフォーンかサキソフォーン)
略して、サックスと親しまれています。


【サックスは難しいのか?】
これを読んでるあなたは
小学校でリコーダー、習いましたよね?


実は、サックスって、
リコーダーの指使いに
似てるって知っていましたか?

習ったことはあるけど
もう、とっくの昔すぎて


覚えてないという方も
安心してくださいね!


指使いだけでなく
音を出すのも


他の木管楽器
比べてもやさしいです


初心者さんでも
2オクターブ(サックスの音域は2オクターブ半)
出せる方もいるぐらいです。

サックスは
ジャズ、クラシック
ポップスから演歌まで


幅広いジャンルが
楽しめます!


サックスを吹くと
唇、指に振動が伝わり
カラダ中が響き渡り


爽快感がたまりません。

楽器だけで見たら
難しそう、、できなさそう
と思うかもしれません。


美しい音色を習得するには
それはもちろん時間がかかります。


誰でもはじめは
上手にできません。


楽譜が読めなくても
指使いが分からなくても


息を入れて
一瞬でも音が出れば


大丈夫です。
誰でも吹けるんです。


なので、
出来ないハードルを下げて


挑戦してみてくださいね!


あなたの生活が
より豊かになり


サックスライフを
楽しめることを
願っています。


最後まで読んでいただき
ありがとうございます!

今の自分を受け入れて音楽を楽しむコツ!

こんにちは!まとかです🎷



あなたは、ブランクを
どう考えていますか??


しばらく楽器から離れて
また再開するのに


どのくらいの期間で
上達できるでしょうか?


私が思う、
ブランクあっても
楽器を楽しめるコツ


自分を受け入れて
音楽を楽しむコツを


お伝えします!!

ブランクと聞くと、
ちょっとマイナスなイメージ


私も始めは
そう思っていました!!


だけど始めてみると
どんどん沼にハマり


1からやり直したい
その気持ちが湧きがって


今では隙あらば
練習に明け暮れてます!

吹けるようになって
感覚が戻ってくるたびに



楽器に対する熱い思いが
湧き上がってくる。
喜びを感じる。



ですが、ここで
ちょっと待ったーーー!


ブランクさんが陥りやすい
最大のポイントがあります


準備はいいですか?
覚悟して聴いてくださいね!

レッスンに通うもよし!
楽団に入るもよし!


ただ、ここで
気を付けていただきたい事


1からやり直すことに
真面目にやってしまうと


今までの自分をないがしろにして
自己否定から練習開始になります。

私も社会人になって
楽器から離れたので
気持ちはわかります。


一からやり直すことは
悪いことではありません。


ですが、真面目にやって
挫折を味わってしまったら


せっかく始めたのに
お蔵入りなんてことも


もしかしたら
あるかもしれません。


なぜ、
私がそう言うかって


挫折した友達を
何度も見てきたから。

これを読んでる
あなたには、楽しく
続けてもらいたい。


私もブランク7年
ブランク明けから


ムリなく、
自分のペースで続けられている
お伝えします!


ぜひ、覚えておいてくださいね!

①過去はなくならない
例えば、しばらく
楽器に触れることなく
再開したとしましょう。


多くの人が
ここでまず、つまづくのです。


それは、一からやり直そうと
してしまうから。


一からやり直すって
大変じゃないですか??

吹き始めは違和感などが
あるかもしれません。


ですが、
初めて楽器に出会って
始めて楽器を持った時とは
明らかに違うはずです。


それなのに
1からやり直すなんて…


結論から言いますと
もったいないです!!

②あの頃には戻れない!
これは、断言します!!


戻れないんです!
楽器を始めた
あの時とは違うんです

 

だからこそ
今の自分を受け入れて
練習プランを立てることが大切です!


現役で、
バリバリ吹いていた学生時代


あの頃を
取り戻したいですか?

これも結論から言うと
残念ながら取り戻すことはできません。


なぜかって
あの頃と今の状況は同じでしょうか?


仕事に、家事に、育児にと
やることが山積み…


練習時間だって限られる。


だとしたら
今の状況に合った方法で


上達を目指す方が現実に
向いてると思います。

慣れ親しんだやり方を
変えていくのは勇気のいること


ですが、少し
考えてほしいのが


どっちの練習が
ワクワクしますか?


感覚を取り戻したくて
がむしゃらに


出来ないところを
潰していく練習なのか


今の現実を見て
工夫しながら


新しいやり方を
試す練習をしていくのか



あなたならどちらを
選びますか??


上手くいかない練習を
くり返しするのなら


私は新しいやり方に
チャレンジして欲しい。


自分の目指す演奏のために
工夫できることは何か
考えみてくださいね!!


③ ブランクは最強の武器!
 

いつ再開したいと思ったのか?
なぜブランクがあっても
楽器を再開しようと思ったのか?

おそらく、
実際に楽器を再開すると


無我夢中になれる


楽しかったあの頃
あなたの楽器への想いが
あったからではないですか?


これは、
あなたが選んだ大切なこと


このことは常に
忘れないで欲しいです。


心の底から楽しんで
楽器が吹けることに
感謝をして


初心を忘れずに
いてほしいです。


今の自分だかできる演奏
表現していきませんか?


最後まで読んでいただき
ありがとうございます!!

 

 

公式LINEはこちら↓↓

 

音楽で発信をしていきたい。

自分の強みを武器にしたい。

などなど、何かやりたいんだけど

漠然としていてわからない

そんなあなたにお届けします!

↓↓

https://lin.ee/5DdnJgI